雨予報の中、箱根&河口湖に行ってきました。
お勧めの観光スポットと雨予報の中で実際に巡ったルートを紹介します。
雨予報・晴予報、どちらの場合でも参考になる情報です。
箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館では、ヴェネチアン・グラスの展示、レストランでの生演奏などが楽しめます。屋外の展示は晴れの日のほうがより美しいですが、雨の日でも楽しめる美術館です。美術館の見どころは別記事を参照してください。
ランチ
ランチは美術館内のレストランでいただきました。いつもはレストランの予約はせずに訪問しますが、今回は人数が多めだったので事前に11時45分にレストランの席を予約し、予約時間まで庭園内を散策しました。予約をしない場合は、美術館に入館したら先にレストランの混雑状況を確認し、混んでいればレストラン入口のウェイティングリストに名前を書いておきましょう。
レストランでは12時からの生演奏を楽しみつつお食事し、12時40分頃レストランを出て、美術館内を鑑賞しました。
アクセス
東名高速道路を使い御殿場ICから約20分で、箱根仙石原にある箱根ガラスの森美術館に到着です。土日祝の御殿場IC利用の場合、カーナビで示される左側の第二出口ではなく、右側の第一出口を使った方が早いです。
訪問した日は日曜日で、11時半前に到着し、13時半ごろに美術館を出て、河口湖方面に向かいました。
御殿場プレミアム・アウトレット
お買い物好きな方には御殿場プレミアム・アウトレットがお勧めです。広いので、事前にお目当てのお店を確認しておくとスムーズです。ランチもアウトレット内でどうぞ。
土日祝の御殿場IC利用でアウトレットに行く場合、カーナビで示される左側の第二出口ではなく、右側の第一出口を使った方が早いです。すでに東名高速そばのアウトレットに行く道(場内駐車場へ向かう道)が混雑している場合は、場外駐車場15、16がお勧めです。
河口湖・富士山世界遺産センター
箱根から御殿場に出て、富士五湖道路経由で河口湖方面へ向かいます。
山梨県立富士山世界遺産センターは入館料無料ですが、有料?と思うくらい立派な施設です。ちなみに静岡県にある静岡県富士山世界遺産センターは入館料300円です。河口湖のICから近いので、ぜひ立ち寄ってみましょう。
河口湖に宿泊
河口湖畔にある湖南荘に宿泊しました。詳細は別記事をご覧ください。河口湖の宿は、北側は河口湖越しに富士山を眺めることができるので、部屋からの富士山ビューを求める場合は、北側のお宿のほうがお勧めです。
泊まった宿は河口湖の南側で、お風呂や屋上からは富士山が見える予定でしたが、残念ながら天気に恵まれなかったので富士山ビューは、次回に期待となりました。
富士山レーダードーム館
2日目はしっかり雨だったので、富士山を見るスポットへの訪問はやめて、富士山レーダードーム館に行きました。2022年3月にリニューアルして展示が新しくなっています。
シアターでは、NHK「プロジェクトX」で放送された富士山レーダーのドキュメントで紹介しきれなかった映像を編集した「世界最大のレーダー建設~富士山頂9,000人のドラマ」が上映されています。上映時間は50分間で、一日2~3回上映されます。
非常にお勧めな映像なのですが、訪問した日は午前中の上映は朝イチのみで、残念ながら見ることができませんでした。その他の時間帯は8分ほどの富士山レーダードーム紹介映像が流れています。
富士山の山頂体験コーナーもあり、山頂の強風を体験できます。休館日は通常火曜日です。
駐車場そばで美味しい湧き水が汲めるので、ぜひ味わってみてください。
河口湖音楽と森の美術館
河口湖音楽と森の美術館は、晴れの日も雨の日も楽しめる美術館です。
古いオルゴールの演奏、オルガンホールのダンスオルガンの演奏、土日祝はオペラ歌手と自動演奏楽器のコラボレーションコンサートやサンドアートと生演奏ライブが楽しめます。
箱根・ガラスの森美術館と雰囲気が似ています。前日に御殿場アウトレットに行った場合や、ガラスの森美術館の雰囲気が好きな方はお勧めです。
2022年6月時点では土日祝のほうが沢山演奏を楽しめるので、平日と土日祝を絡めた旅行の場合は、土日祝に河口湖音楽と森の美術館を訪問が良さそうです。
富士山パノラマロープウェイ
晴れていたら行きたかった、富士山パノラマロープウェイ
山梨名物ほうとうのランチ
河口湖周辺には、「ほうとう」の有名店がいくつもあります。今回は「ほうとう蔵 歩成河口湖店」 に行きました。
かなりボリュームがあるので、二人で行ったら、ほうとう+ご飯+鳥もつ煮を頼んで、二人でシェアしても良いと思います。お腹の空き具合と相談してみてください。
その他のほうとう有名店は、ほうとう不動、甲州ほうとう小作などがあります。
山梨県大月市の猿橋
渋滞情報で聞き覚えのある猿橋バス停。地名の由来である猿橋は、歴史ある橋です。
渓谷にかかる橋は、風情がありました。橋から見下ろした渓谷が素晴らしい景色でした。
近くに無料駐車場があり、6台程度駐車することができます
帰りは中央道を利用して帰宅です。速旅のSA/PAお買物券を利用して、談合坂サービスエリアでお土産を購入しました。
(訪問2022年4月)
コメント