富士山を楽しもう! 富士山五合目(富士宮口)と宝永火口

伊豆・箱根
宝永第二火口縁
スポンサーリンク
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

2021年4月30日、GW期間中の平日、下界から富士山が見える天気だったので、富士宮口まで行ってきました。昼頃になり、徐々に雲が増えてきました。水ヶ塚駐車場は霧の中で視界が悪かったです。水ヶ塚駐車場から富士山を眺めたかったのですが、残念です。

伊豆方面には雲が少なく富士山に雲がある時は、伊豆方面からのライブカメラ(1時間おき)を見ると、五合目の雲の様子が推測できます。

富士山五合目の混み具合

五合目まで車で登ると雲の上で、晴れていました。山頂のほうは、雲の移動が速いです。五合目は2121年は例年と比べると、非常に空いていました。

富士山頂方面を望む

空いてる駐車場

展望台の閉鎖

なお2021年の3月に、富士山富士宮口五合目にあるレストハウスで放火があり、レストハウス2階が全焼したため、レストハウス上の展望台やトイレは閉鎖されていました。山頂に向かう登山道は例年通り冬季閉鎖中です。

五合目のトイレは緊急用の仮設トイレのみのため、五合目に上る前に二合目等(水ヶ塚駐車場、高鉢駐車場等)のトイレを利用してくださいとのことです。

閉鎖された展望台

富士山五合目登山口入り口(冬季閉鎖中)

宝永火口への道

宝永火口周遊コース案内図

このまま帰るのもつまらないので、宝永第二火口縁を目指して歩いてみました。今回は周遊せず、五合目宝永入口と宝永第二火口縁を往復します。案内図によると片道35分の道のりです。

下の写真のように五合目宝永入口には柵があり通行禁止のようにも見えますが、自己責任ということで、柵を超えて進みます。例年は宝永火口に向かう道はGWは通れたように思いますが、まだ登山道の整備が入っていないのかもしれません。

富士宮口五合目から六合目を経由して宝永第一火口縁、宝永第二火口縁と周遊するコース(上の案内図参照)もお勧めですが、五合目から六合目の道が一応冬季閉鎖となっているので、今の時期は行きづらいですね。

五合目宝永入口

途中の割れ目火口

途中の樹林帯は風が遮られますが、気温は約10度、下界より10度以上低いです。日が照っていると暖かいですが、曇ると結構寒いです。富士山五合目に来る際は、風が強い時も多いので、羽織るものを持っていきましょう。

宝永第二火口縁

宝永第二火口縁に到着しました。上のほうは雪が積もっています。良い景色ですね。五合目宝永入口と宝永第二火口縁間はアップダウンがあまりないので、足元がスニーカーであれば気軽に歩けると思います。

宝永第二火口縁から見た富士山

宝永第二火口縁

晴れた風の強くない日に行けるとベストですね。午後になると雲が増えるときが多いので、できれば午前中を目指して行ってみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
伊豆・箱根

コメント

タイトルとURLをコピーしました