伊豆・箱根 株主優待を使って、箱根ガラスの森美術館に行ってみよう(2022年) 箱根仙石原にあるガラスの森美術館で利用できる、株式会社うかいの株主優待のお食事付きの招待券の使い方、お食事内容を紹介します。箱根ガラスの森美術館の見どころなどは別記事をご覧ください。招待券以外のお得な切符の購入方法も紹介しています。お食事付... 2023.01.05 伊豆・箱根旅行
伊豆・箱根 箱根仙石原品の木一の湯 宿泊記 箱根で手軽に半露天風呂付きのお部屋が楽しめるお宿、仙石原品の木一の湯を紹介します。箱根仙石原のガラスの森美術館の近くにあるお宿です。お部屋別邸/露天風呂・リビング付和洋室に泊まりました。リビング付きなので広く感じました。粉末茶とチョコバニラ... 2022.11.20 2023.08.02 伊豆・箱根宿
いろいろ 秋田新幹線こまち お得な切符の買い方 秋田県の秘湯、乳頭温泉へ行くことになり、お得な切符は何か調べてみました。陸路の場合、乳頭温泉へは秋田新幹線の田沢湖駅からバス乗って向かいます。東京駅から田沢湖駅までは575.4kmで乗車券は9,130円、特急料金は7,190円(通常期)で、... 2022.11.16 2023.12.07 いろいろ旅行
宿 信玄公の隠し湯 川浦温泉 山県館 宿泊記 山梨県山梨市にある川浦温泉 山県館(やまがたかん)に宿泊しました。源泉かけながしの温泉が良かったので紹介します。温泉は永禄4年(1561年)武田信玄公の命により開発され、500年近い歴史があるそうです。お部屋一階にある10畳の和室に泊まりま... 2022.08.13 2022.08.18 宿
伊豆・箱根 伊豆下田 旧:浜辺の宿 濤亭 (TOUTEI)宿泊記 伊豆下田の入田浜(いりたはま)のすぐそばにある、浜辺の宿 濤亭(「とうてい」と読みます)に宿泊してきました。素敵なお宿だったので紹介します。なお、2023年夏にリニューアルしており、現在は伊豆薫風(いずかおるかぜ)に宿の名前が変わっています... 2022.08.11 2023.08.12 伊豆・箱根宿
旅行 雨でも楽める 箱根 河口湖の旅 雨予報の中、箱根&河口湖に行ってきました。お勧めの観光スポットと雨予報の中で実際に巡ったルートを紹介します。雨予報・晴予報、どちらの場合でも参考になる情報です。箱根ガラスの森美術館箱根ガラスの森美術館では、ヴェネチアン・グラスの展示、レスト... 2022.06.08 旅行
伊豆・箱根 熱海網代温泉 民宿大鯛 宿泊記 じゃらんの人気宿ランキング上位のお宿、熱海の網代温泉にある魚菜宿 大鯛(ぎょさいやど おおだい)に泊まってきました。人気上位の理由がわかるお宿だったので紹介します。お部屋じゃらんで予約したバス・トイレなしの10畳の和室(3階)です。その他の... 2022.04.30 2022.08.11 伊豆・箱根宿
宿 八ヶ岳 懐石の宿アウル 宿泊記 八ヶ岳のふもと、小淵沢にある懐石の宿アウルに宿泊しました。本格和食のペンションは初めてで、ご飯が美味しかったので紹介します。お宿の外観センスの良いお庭と玄関です。お宿の玄関お部屋今回選んだお部屋は、2ベットルームと畳スペースのある和洋室タイ... 2022.04.28 2022.04.30 宿
宿 河口湖 湖南荘 宿泊記 富士山と湖が美しい山梨県河口湖、その湖畔にある湖南荘に宿泊してきました。のんびり過ごせて良かったので、紹介します。お部屋選んだお部屋は、【たまゆら】河口湖を望む展望風呂付客室12畳+6畳です。今回、お祝い事で、2家族5名で宿泊しました。宿探... 2022.04.22 2022.06.08 宿旅行
旅行 高速道路のお得プラン 速旅を使ってみよう NEXCO中日本が出しているお得な高速道路周遊パス 速旅(はやたび)をご存じでしょうか。高速道路料金が約30%~50%割引になるというお得なプランをご紹介します。速旅(はやたび)って何?タイプA:高速道路周遊パス単体タイプB:高速道路周遊パ... 2022.04.21 2022.08.11 旅行