京都編 JR東海ツアーズのずらし旅選べる体験クーポン内容を比較してみた 

京都
スポンサーリンク

JR東海ツアーズが出している、ずらし旅シリーズの京都編です。
京都行の往復新幹線日帰り又は宿泊付きパックで、乗車券のほかに ずらし旅選べる体験クーポンが付いてきます。色々な体験内容から選ぶことができるので、興味のあるものお得なものを探してみてください。

  1. ツアー料金
  2. ずらし旅選べる体験クーポン内容の比較(切り絵御朱印)
    1. 限定【切り絵御朱印】授与 青もみじの名所 狸谷山不動院
    2. 限定【切り絵御朱印】授与 天龍寺宝厳院 春の特別公開
    3. 限定【切り絵御朱印】授与 あじさいの名所 三千院門跡
    4. 限定【切り絵御朱印】授与 甘茶の寺 建仁寺霊源院
  3. ずらし旅選べる体験クーポン内容の比較(通常プラン)
    1. 漫才!新喜劇!よしもと祇園花月へおこしやす(平日限定)
    2. ととのうセット~禅寺拝観と京の銭湯でととのう~
    3. 「京都タワー展望券+ KYOTO TOWER SANDO お買物券1,000円分」
    4. 京都を自転車で巡ろう!シティバイクの1日レンタル。サイクリングマップ付
    5. 嵐電1日フリーきっぷとレンタサイクル
    6. 2名様限定!プライベートタクシープラン(2時間利用)
    7. 京都西陣「冨田屋」で町家見学と“京のしきたり”を学ぶ
    8. 眼の観音様 楊谷寺で体験する 押し花朱印つくり My花手水
    9. とっておきの新体験を楽しむシリーズ 貴船神社、大原三千院
    10. 京都宇治「興聖寺」写経体験 御朱印付き
    11. カフェで「季節のデザート&TEAセット」または「フレッシュハーブティー」お土産付き
    12. 「Crosta手荷物サービス」京都駅⇔京都市内宿泊施設 往復利用!
    13. 京都・亀岡を巡る!丹波亀山城址御城印符と亀岡市内バス1日乗車券のセット
    14. 国内最大級の木床版吊橋“星のブランコ”と“巨石パワースポット”巡り!
    15. 宇治の体験型施設“茶づな”ミュージアム先行入場(30分)+京阪電車・バス1日チケット付き!
    16. 京都の穴場を満喫!伏見酒飲み比べ3種!京阪電車 京都エリア1日乗車券付き!
    17. 近代京都の名建築豪商三井家の旧別邸「旧三井家下鴨別邸」の重要文化財で寛ぎのひとときを(平日限定)
    18. 叡山電車1日乗り放題で巡る沿線観光と京都ラーメン激戦区での格別の一杯を!
    19. 京都最古の禅宗寺院と伝わる「建仁寺」で拝観+写経+御朱印授与
    20. 真言宗御室派 総本山仁和寺 拝観と授与品
    21. 京都東山・高台寺で、拝観と、「ねね様小袖写経・奉納」・「夢絵馬」
    22. 【イチオシ】一度は拝みたい京都の仏像&スイーツチケット
  4. (終了)ずらし旅選べる体験クーポン内容の比較(春の特別拝観・切り絵御朱印)
    1. 【特別拝観】仁和寺 御殿の早朝特別拝観と御室桜観賞
    2. 【特別拝観】醍醐寺 伽藍エリアの早朝特別拝観
    3. 【特別拝観】東寺 夜間特別拝観先行入場
    4. 【特別拝観】平等院 夜間貸切特別拝観
    5. 【特別拝観】梅の名所「北野天満宮」梅苑先行入場
    6. 限定【切り絵御朱印】授与 秀吉とねねの寺 高台寺拝観
    7. 限定【切り絵御朱印】授与 北野天満宮梅苑鑑賞(御朱印帳つき)
    8. 【特別拝観】城南宮神苑 夜間貸切拝観
    9. 限定【切り絵御朱印】授与 城南宮 神苑拝観(御朱印帳つき)
    10. 限定【切り絵御朱印】授与 平安神宮 神苑非公開エリア桜鑑賞
    11. 限定【切り絵御朱印】授与 霊鑑寺門跡 奥書院特別公開
  5. 出発前日まで申込み可能(店舗申込みの場合)
スポンサーリンク

ツアー料金

東京駅発は、日帰りの場合は、平日19,400円、土日祝20,100円。東京ー京都間の新幹線(指定席)料金は14,520円なので、往復料金よりお得です。宿泊付パックの場合は、24,700円からで宿泊場所によって異なります。なお、GW、お盆、年末年始の発売はありません。

スポンサーリンク

ずらし旅選べる体験クーポン内容の比較(切り絵御朱印)

ずらし旅選べる体験クーポンのお得度を比較してみました。事前予約が必要な場合もあるので、利用前によく確認ください。

限定【切り絵御朱印】授与 青もみじの名所 狸谷山不動院

2023/4/18(火)~6/30(金)

①狸谷山不動院 入山料
②切り絵御朱印

入山料は500円です。

限定【切り絵御朱印】授与 天龍寺宝厳院 春の特別公開

2023/4/18(火)~6/30(金)

①天龍寺塔頭宝厳院 拝観料
②切り絵御朱印

拝観料は700円です

限定【切り絵御朱印】授与 あじさいの名所 三千院門跡

2023/5/13(土)~6/30(金)

①三千院門跡 拝観料
②切り絵御朱印

拝観料は700円です

限定【切り絵御朱印】授与 甘茶の寺 建仁寺霊源院

2023/5/13(土)~6/30(金)

①建仁寺霊源院 拝観料
②切り絵御朱印

ずらし旅選べる体験クーポン内容の比較(通常プラン)

ずらし旅選べる体験クーポンのお得度を比較してみました。事前予約が必要な場合もあるので、利用前によく確認ください。

漫才!新喜劇!よしもと祇園花月へおこしやす(平日限定)

2023/4/1(土)~9/30(土)

よしもと祇園花月①12:00または②15:00の平日 本公演 当日券

当日券は大人¥3,800、学生¥2,800です。空きがあったらお得ですね。

ととのうセット~禅寺拝観と京の銭湯でととのう~

2023/4/1(土)~6/30(金)

【①】ととのうチケット:建仁寺 / 天龍寺 / 東福寺 / 南禅寺 / 萬福寺 / 興聖寺(宇治)の拝観整理券(いずれか1箇所)と京都府浴場組合加盟店の入浴券(いずれか1箇所)
【②】ととのうタオル

入浴券は490円、お寺の拝観券は建仁寺(600円) / 天龍寺(500円) / 東福寺(500円) / 南禅寺(600円) / 萬福寺 (500円)/ 興聖寺(宇治)(500円)

京都府浴場組合 https://1010.kyoto/

注意点として、事前にジェイアール東海ツアーズ 京都支店にて引換えが必要です。

「京都タワー展望券+ KYOTO TOWER SANDO お買物券1,000円分」

京都駅目の前にある京都タワーを満喫しよう!「京都タワー展望券+ KYOTO TOWER SANDO お買物券1,000円分」をご提供!

京都タワーの展望&買物券です。個人的には夕暮れ時がお勧めですが、ゆっくりしていると、買物時間が無くなるのでご注意を。

京都タワー展望券は800円なので、お買物券1,000円分を合わせると、1,800円相当です。

京都を自転車で巡ろう!シティバイクの1日レンタル。サイクリングマップ付

一日レンタサイクルに加えて、レンタル場所と別の場所に返却可、アーバンホテル宿泊者は荷物配送の特典があります。シティバイクのレンタルは変速機付きタイプは1日1,300円。前日までの予約をお勧めします。追加料金を払えば、2日目以降もレンタル可能です。(駐輪場所のあるホテルを選びましょう)。京都駅で自転車を借りて、別の場所で返却する場合、乗り捨て料金は600円です。サイクリングマップは100円、荷物配送(アーバンホテル系列のみ対象)は確か500円くらいです。

嵐電1日フリーきっぷとレンタサイクル

【1】レンタサイクル2時間利用! 嵐電嵐山駅「駅の足湯」利用引換券付き
【2】「香りを楽しむ七味やさん」京都嵯峨嵐山かみ舎楽(しゃらく)では、香り塩(6種)・揚げおかき(3種)・京都限定おかき(1種)・特選山椒ソフトクリームの中からお好きな商品を1点選べます。
【3】嵐電1日乗り放題『嵐電1日フリーきっぷ』

嵐電1日フリーきっぷが500円、レンタサイクルが2時間600円、足湯利用200円、特選山椒ソフトクリームが594円、香り塩は540円 大体1,700円相当でしょうか。

2名様限定!プライベートタクシープラン(2時間利用)

2名様限定!ぐるっと気ままにプライベートタクシープラン(普通車スタンダード・2時間利用)

「ずらし旅 選べる体験ご利用券」2枚に加え、1台当たり5,000円(税込)の支払いが必要となります。時間延長する場合は2時間経過以降、30分毎2,600円(税込)だと思います。

タクシー会社のページを見ると、2時間13,000円なので、一人分は4,000円相当ですね。タクシー利用を考えている場合はお得です。

京都西陣「冨田屋」で町家見学と“京のしきたり”を学ぶ

町家についての説明を聴きながら、明治18年(1885年)より受け継がれ、国の登録有形文化財でもある「冨田屋」の建物や家具・調度品を見学し、今日のしきたりを学びます。(所要時間約45分)

通常料金は2,200円です。

眼の観音様 楊谷寺で体験する 押し花朱印つくり My花手水

押し花朱印つくりは1,000円です。拝観料500円または700円が別途必要です。

とっておきの新体験を楽しむシリーズ 貴船神社、大原三千院

どこか一つの場所を選び、そこでON THE TRIPとSOUND TRIPを体験します。体験の他は以下の内容が含まれます。

貴船神社では拝観料は無料で水占みくじ、御朱印

大原三千院は拝観料(通常は700円)

京都宇治「興聖寺」写経体験 御朱印付き

2023/5/25(木)~9/30(土)

拝観料・写経体験料・御朱印(書置き)

拝観料は500円、写経体験は1,000円、御朱印は300円です。

カフェで「季節のデザート&TEAセット」または「フレッシュハーブティー」お土産付き

場所:GOOD NATURE STATION4階 Hyssop

フレッシュハーブティーは1,200円、季節のデザート&TEAセットはおそらく1,150円相当です。

お土産にカカオ煎茶と和紅茶(1名様につき各1袋)がもらえます。

「Crosta手荷物サービス」京都駅⇔京都市内宿泊施設 往復利用!

手荷物宅配は片道1,000円ですので、往復は2,000円です。提携宿泊施設のみが対象です。

京都・亀岡を巡る!丹波亀山城址御城印符と亀岡市内バス1日乗車券のセット

亀岡市内バス1日乗車券は1,000円、丹波亀山城址御城印符は300円なので、1300円相当です。

国内最大級の木床版吊橋“星のブランコ”と“巨石パワースポット”巡り!

①「京阪電車・ステーションループバス1日チケット」【乗り降り自由】
・京阪電車 京阪線全線・石清水八幡宮参道ケーブル
・京阪バス ステーションループバス 京都駅(ザ・サウザンド・キョウト前)~七条京阪駅
(運行時間:7時台~21時台 約15分間隔)

②私市駅前のアウトドアショップ「アウトドアベースソトアソ」ご利用チケット
・商品レンタル(トレッキングポール・シューズ・ザック)、シャワー利用、ロッカー利用、SotoCafeワンドリンク

京阪線全線、石清水八幡宮参道ケーブルの一日券が1300円、 京阪バス ステーションループバス が往復460円、アウトドアショップの利用料は不明ですが、有料シャワーは500円で、1000円以上の価値がありそうでした。

宇治の体験型施設“茶づな”ミュージアム先行入場(30分)+京阪電車・バス1日チケット付き!

①京阪電車 京都エリア+ステーションループバス1日乗車券【乗り降り自由】
・京阪電車 石清水八幡宮駅~出町柳駅、宇治線、石清水八幡宮参道ケーブル
・京阪バス ステーションループバス 京都駅(ザ・サウザンド・キョウト前)~七条京阪駅
(運行時間:7時台~21時台 約15分間隔)
②茶づな ミュージアム入館料(30分先行入場)
③オリジナルクリアファイル1枚

京阪電車 京都エリア一日乗車券が800円、京阪バス ステーションループバス が往復460円、茶づな ミュージアム入館料が600円です。

京都の穴場を満喫!伏見酒飲み比べ3種!京阪電車 京都エリア1日乗車券付き!

①下記より1つお選びください。
・ずらし旅限定 きき酒3種(月桂冠の純米大吟醸1種類と、旬のお酒2種)
・名物 酒まんじゅうとお飲み物セット
②京阪電車 京都エリア1日乗車券【乗り降り自由】
・京阪電車 京阪本線(出町柳駅~石清水八幡宮駅間)・宇治線・石清水八幡宮参道ケーブル

京阪電車 京都エリア1日乗車券 800円 利き酒又は酒まんじゅう+飲み物は、750円です。

近代京都の名建築豪商三井家の旧別邸「旧三井家下鴨別邸」の重要文化財で寛ぎのひとときを(平日限定)

2023/4/10~2023/9/30の平日
水曜日・土曜日・日曜日・祝日・2023/4/27(木)~5/8(月)、8/10(木)~8/19(土)は除く

【体験に含まれるもの】
①旧三井家下鴨別邸入館料
②お抹茶と鳥羽玉
③抹茶ケーキ(お持ち帰り用)(おとな1個・こども2個)

入館料は、大人500円、中高生300円、小学生200円、お抹茶セットは600円です。

叡山電車1日乗り放題で巡る沿線観光と京都ラーメン激戦区での格別の一杯を!

2023/4/10(月)~9/30(土)

・京都一乗寺らーめん切符(叡山電車 1日乗車券を含む)

叡山電車の1日乗車券と一乗寺界隈のラーメン店から参加店舗のうち1店舗で対象のラーメンをお召し上がりいただけるラーメン券は、通常1,900円です。

京都最古の禅宗寺院と伝わる「建仁寺」で拝観+写経+御朱印授与

2023/5/8(月)~9/30(土)
※5/15(月)、6/4(日)、6/5(月)、8/4(金)、8/5(土)、8/10(木)~8/19(土)、9/4(月)、9/5(火)は除く

①建仁寺拝観
②写経
③御朱印授与

拝観料は600円、写経体験は1,000円です。

真言宗御室派 総本山仁和寺 拝観と授与品

2023/5/8(月)~9/30(土)

①御所庭園拝観料
②(1)~(3)の授与品のうちいずれか
(1)写仏セット (2)太陽みくじ守り (3)国宝 阿弥陀如来坐像 縮小復刻像
御所庭園拝観料は大人800円、小中高生無料、太陽みくじ守りは500円です。

京都東山・高台寺で、拝観と、「ねね様小袖写経・奉納」・「夢絵馬」

2023/5/12(金)~9/30(土)

京都東山・高台寺で、桃山時代の壮麗な建築や見事な庭園の拝観と守護札授与!「ねね様小袖写経・奉納」体験・「夢絵馬」で心願成就

高台寺の拝観料は600円、ねねちゃん秀吉くんみくじは800円です。夢絵馬代は不明です。

【イチオシ】一度は拝みたい京都の仏像&スイーツチケット

2023/5/20(土)~9/30(土)

引き換え場所 ①ジェイアール東海ツアーズ 京都支店(JR京都駅1階 新幹線八条口)又は②京都総合観光案内所「京なび」

【対象寺院】
<①六波羅蜜寺 令和館、②東寺(教王護国寺) 金堂・講堂、③蓮華王院 三十三間堂、④泉涌寺 伽藍

【対象店舗/対象スイーツ】
●辻利/京パルフェ(京都タワーサンド店、京都祇園店)

●kyocafe chacha/京ワッフル1本(三条店、嵐山店)

●UCHU wagashi/季節のfukiyose(寺町本店)

チケット1枚が500円相当です。スイーツのほうがお得感があるかもしれません。

拝観料は、①六波羅蜜寺 令和館は600円、②東寺(教王護国寺) 金堂・講堂は500円、③蓮華王院 三十三間堂は600円、④泉涌寺 伽藍は500円です。

スイーツは辻利の京パルフェ704円、京ワッフルは500円~700円、季節のfukiyoseは864円です。

スポンサーリンク

(終了)ずらし旅選べる体験クーポン内容の比較(春の特別拝観・切り絵御朱印)

春の特別拝観プランは、期間が限定されており、事前予約が必須です。

JR東海の春の特別拝観プランは体験クーポンとは別にこちらで、申し込むこともできます。

【特別拝観】仁和寺 御殿の早朝特別拝観と御室桜観賞

2023/4/1(土)~4/12(水)

【拝観時間】7:30~9:00(最終受付 8:30)
注意事項:拝観前日までに予約必要。当日申込み不可

JR東海ツアーズのプラン料金は2,000円です。

【特別拝観】醍醐寺 伽藍エリアの早朝特別拝観

2023/3/24(金)~4/9(日)

【拝観時間】8:00~9:00(最終受付 8:30)

注意事項:拝観前日までに予約必要。当日申込み不可

JR東海ツアーズのプラン料金は2,000円です。

「三宝院庭園・霊宝館庭園2カ所共通券」は大人1,000円で購入可能です。

【特別拝観】東寺 夜間特別拝観先行入場

2023/3/25(土)~4/10(月)

【拝観時間】17:10~17:50(最終受付 17:40)
注意事項:拝観前日までに予約必要。当日申込み不可

JR東海ツアーズのプラン料金は2,000円です。

【特別拝観】平等院 夜間貸切特別拝観

2023/3/24(金)・3/25(土)・4/1(土)

【拝観時間】18:00~20:00(最終受付 19:30)
注意事項:拝観前日までに予約必要。当日申込み不可

JR東海ツアーズのプラン料金は2,000円です。

【特別拝観】梅の名所「北野天満宮」梅苑先行入場

2023/2/23(木・祝)・2/25(土)~2/27(月)、3/4(土)~3/6(月)・3/11(土)~3/13(月)

【拝観時間】8:00~9:00(最終受付 8:30)

梅苑入苑料は1,200円です。

限定【切り絵御朱印】授与 秀吉とねねの寺 高台寺拝観

2023/4/1(土)~4/17(月)

京都東山・高台寺で、桃山時代の壮麗な建築や見事な庭園の拝観と切り絵御朱印授与

①高台寺 拝観料
②切り絵御朱印

高台寺の拝観料は600円です。

限定【切り絵御朱印】授与 北野天満宮梅苑鑑賞(御朱印帳つき)

2023/2/18(土)~3/16(木)

【受付時間】9:00~15:00

①梅苑入苑料
②切り絵御朱印
③御朱印帳

①梅苑入苑料は1,200円です。

【特別拝観】城南宮神苑 夜間貸切拝観

2023/3/1(水)~3/5(日)

18:30~20:30(最終受付 20:00)

限定【切り絵御朱印】授与 城南宮 神苑拝観(御朱印帳つき)

2023/2/18(土)~3/16(木)

【受付時間】9:00~15:00

①神苑拝観料
②切り絵御朱印
③御朱印帳

①神苑拝観料は800円、②切り絵御朱印は1,000円です。

限定【切り絵御朱印】授与 平安神宮 神苑非公開エリア桜鑑賞

2023/3/31(金)~4/9(日)

【拝観時間】10:00~15:00(最終受付 14:30)

①平安神宮非公開エリア拝観料
②切り絵御朱印

限定【切り絵御朱印】授与 霊鑑寺門跡 奥書院特別公開

2023/3/18(土)~4/9(日)

【拝観時間】10:00~16:30(最終受付 15:30)

①庭園・書院の拝観
②奥書院の特別拝観(解説付き)
③切り絵御朱印

①庭園・書院の拝観料は600円です

出発前日まで申込み可能(店舗申込みの場合)

店舗で予約する場合は出発前日まで予約可能です。

ネット予約し、クーポンを店舗受け取りする場合は出発の4日前まで予約可能です。ただし、朝出発の場合は(店舗の開店前に出発)、事前にJR東海ツアーズの店舗(首都圏は東京駅、品川駅、静岡県は静岡駅、浜松駅)までクーポンを受け取りに行く必要があります。

クーポンの郵送を希望する場合は、出発の7日前までにネット予約する必要があります。

詳しくはこちらのQAに載ってます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
京都 旅行
スポンサーリンク
知る旅ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました